生命科学でSDGsを読み解く
最近、耳にするようになったSDGs。
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で
いわゆる、サステナブル(Sustainable)な社会、持続可能な社会を目指しましょうってことなのですが・・
レジ袋が有料化となり、紙袋まで便乗値上げ・・・。
次は、スプーン、フォークやストローの有料化、ホテルのアメニティの有料化という話もあがっていますね。
>レジ袋を、ゴミ袋として便利に使わせてもらっていた身としては
>別途、ビニール袋を買わねばならなくなりまして
>結果的にゴミの量(ビニールの消費量)って変わらないよねーって思っちゃうんですが。
さて、持続可能な社会って?と考えたときに
【組織や自然環境の持続可能性も、生命のそれと同じではないか?!】
と思ったヒロリン。
生命は「能動的(創造的)破壊」により存在し続けていることを語った著書↓↓
»動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか 福岡 伸一 (著)
もっとカンタンに知りたいよ〜!という方には以下のサイトをオススメします。
☆”壊しては入れ替える”生命に学べ。持続可能な組織や社会は「動的平衡」である
»社会も組織も「生命の立場」から読み解ける
☆生きるために、壊し続ける。38億年続く生命の営みに見る持続性
»「動的平衡」から構想する“能動的破壊”で生まれる組織の持続性
ふむふむ。
生命も組織、社会も、地球環境も「能動的破壊」という戦略を以て維持・継続していくと、うまくいきそうですね・・!
SDGs達成についても、ひとりひとりができることをやっていけるといいですね。
★福岡伸一さんの著書は、生命科学のアレコレを簡単にわかりやすく書いてあって
どれも面白いので、他の著書もぜひ手にとっていただければと思います。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
さて・・・。
今月もこの時間がやってまいりました(;゚∀゚)=3
さっさと進めていきま〜す!
お手数ですが、前回のストーリーをご存知ない皆様は
をご覧いただけますと幸いです。
【ヒロリン的】手軽に美味しいコーヒーを楽しむコツ
2021年、3月。
少しずつ寒さも和らぎ、朝夕の空の色が春めいてきた。
毎朝10時のおじじとのモーニングコール
通称イチャイチャタイムは、あっけなくミサキチに奪われ
>彼の本命はミサキチだったに違いない・・
>所詮、オトコは若くて可愛い娘が好きなのだ(´Д`)ハァ…
この3ヶ月は、きゃわたんのモーニングトークを聞かされている。
最近はTAKASHI special coffeeも出てくるようになった。
1杯1杯、丁寧に淹れられる珈琲は、風貌に似合わず繊細な味わいで
下世話な話も香り高い珈琲のおかげで高尚な話に聞こえてくる。
”モーニングトークに耳を傾けるだけで、手軽に美味しいコーヒーが楽しめる”
そんな優雅な朝を過ごしているんだけど、毎日のように
『マユちゃん。オレ、今日は何したらいいかな((・ω・`*)』と言う
きゃわたんの、やや不安げな表情と つぶらな瞳が少年のようで ”きゃわたん” なのが
個人的には納得がいかない。
そういえば・・・!
最近、また新たな出来事や発見があってちょっと浮かれているヒロリン。
癒し系 イッチーと ちょっと長電話してみたり♪
生田さんが眉目秀麗な紳士でビックリしたり♪
田中さんからおやつをいただいちゃったり♪
目まぐるしい日々の中で、ちょっとずつ店舗さんとの関わりが増えてきて
驚いたり、楽しんだり、悲しんだり・・時にはお叱りを受けたり。
遠くに居るのに、顔も知らないのに
共有できることが積み重なって、不思議と”会った”ような感覚になる。
一方で、社内のみんなとはゆっくり話すような時間もなく・・・。
業務連絡以外に誰かに関知することもない。
特に、○○○○○なんて居るか居ないか、誰も興味がない。
※むしろ静かに暮らしたい私たちにとって、彼が不在にしている時間が平和のひとときなのだ。
だから
あの日の
あんな結末を
誰が想像できただろうか。
この時の彼は、まだ何も知らない。
つづく・・・んかいッ(゚Д゚)ハァ?←
今月のオススメ商品
【グルメプラザ】さんからは、ドライキノコ!
パスタやリゾットにオススメ。
戻した出汁も料理にお使いくださいください♪
【良梅庵】さんからは、おすそわけ梅酒!
今、売れに売れている梅酒です☆
【扇屋】さんからは、珍味のギフトセット!
お酒のお供にもおやつにも、、手が止まらない〜〜〜
【月桂冠】さんからは、サムライロック!
どちらの味も爽やかでオススメ^^
もうすぐ、エンヤさんから新作ブラが発売されるぞ(^o^)
お楽しみに〜〜!
以上、オススメコーナーでしたッ( ´ ▽ ` )ノ
手軽に美味しいコーヒーを楽しむコツ
\まとめ/
1.お湯は80℃~90℃で淹れる(沸騰直後のお湯はNG!)
2.ポットは注ぎ口の細いものを使う(紙コップで代用可)
3.少量注いで20秒ほど待って全体を蒸らす(一定の速度で注ぐ)
4.お湯をフチにかけたり、回しかけない(コーヒーの中心だけにお湯を少しずつ注ぐ)
また
豆の種類については
☆浅煎りは豆が薄い茶色で酸味が強く
★深煎りは豆が焦げ茶色で苦味が強く
かつ
☆荒く挽けば酸味が出てスッキリとした味わい
★細かく挽けば苦味が出てガツンとくる味わい
になるので好みに合わせて選んでみましょう。
>ワインと一緒で、高ければ高いほど美味しい(と感じる)わけではないらしいです〜^^
以上、早く物語が完結することを願うヒロリンでした。
また4月にお会いしましょう。