blog

BLOGブログ

ARCHIVES

アバター画像

【EC最新トレンド】産業構造を変えるオウンドメディア&キュレーションコマースを徹底分析

0423-0000

はぁぁぁぁぁぁ。。。。。

 

 

こんにちは!ヒックことヤノっちです!!!

 

困ったことにまもなく5月、

そう、5月病の時期がやってきます!!!

 

それを考えるだけで気が重くなりますね!!!

 

そんな鬱な気持ちはごまかして頑張りましょう!!!

 

さて、今日はEC・ネットショッピングにおいて、

「オウンドメディア」「キュレーション」についてお届けしたいと思います!

 

なぜなら?!

 

現在も絶好調の大手通販モールでの販売。

 

・いずれは必ず頭打ちに近い状態になりうる

・モール内は価格比較が容易なため比較的薄利になりがち

・モール内のルールによる自由度の少なさが時代と合わなくなる可能性

 

等々、そんなところです!

 

いわゆる自社サイトによるECだけに限らず、

モールに属するサイトも含め、今後どのような方向性で事業を進めるべきか?!

 

 

ECサイトの成功事例


 

ECサイトでは、商品をユーザーに買っていただくために努力します。

0423-01

 

その中で売れている・利益が出ているECサイトは?!

 

それは付加価値(広い意味で)を商品につけることができているお店です。

※たとえば「価格が安い」なども今回は付加価値に入れちゃいます!

0423-02

 

 

例えば商品ページ(LP)を作りこんだり、

他社と比べて優れたサービスを盛り込んで販売したり。

 

ただし、いくら付加価値が付けられても、

肝心の商品(ページ)がユーザーに見られなければ。

 

 

従来は(現在も)リスティング等の広告やメルマガにて

新規ユーザーやリピート促進等の販促を行っていますが、

そのコストは上がる一方で、将来的にはそれ以外の集客手段をうまく活用することが売上・利益が効率的に期待でき、

その結果ユーザーへの広義の還元が可能になり、

ECサイトとして成長していきます!

 

 

オウンドメディア&キュレーションの時代?!


 

そんな今。

この言葉をよく聞くかと思います!

「オウンドメディアコマース」

「キュレーションコマース」

 

説明は不要ですが、

僕の今回のブログではこんな感じで定義したく思います!

 

「オウンドメディアコマース」

→自社でブログ等 コンテンツを発信し、ECサイト運営につなげること

 

「キュレーションコマース」

→手動または自動で情報(商品)をセグメントして訴求してECサイト運営を行うこと

 

それに加えて、

大成功を収めている代表的な

有名なECサイトを加えて数字から分析してみます!

 

 

 

 

 カリスマ的ECサイト「イーザッカマニアストアーズ」


 

ez-00

 

ご存知、通称「イーザッカ」。

 

ページ作りやその更新、写真の技術など

ユーザーをとりこにするだけでなく、

参考にしている同業者もすごく多いカリスマサイトです!

 

Similarwebにてイーザッカの特徴を見てみると

 

ez-01

 

 

・サーチからの流入が大きい

・ソーシャルは思いのほか少なめ

 

こんな感じでしょうか???

 

有名サイトですので、

ブックマーク等の直接参照も多いですね!!!!

 

 

 

 

 

 

続いては。

 

迷ったらマネキン買い!「メンズファッション+」


 

mens-00

 

 

「マネキン買い」で有名な「メンズファッション+」。

コーディネートごと販売しちゃうというサービスと、その提案力、

また、返品OKなどサービスも充実しています。

 

 

Similarwebでその数字をみてみましょう!!!

 

mens-01

 

・検索が圧倒的に多い

 

約60%が検索からの流入です!

 

有名ショップなのでショップ名検索もありますが、

その圧倒的な商品数やSEOによりサーチからものすごい集客力を誇っています。

 

こちらもソーシャルはかなり割合は低いようです。

 

 

 

さあ、以上のカリスマ的ECサイトと

「オウンドメディアコマース」

「キュレーションコマース」

を実践しているお店を比較していきたいと思います!

 

 

まずは

「オウンドメディアコマース」から!

 

 

 

 

 

オウンドメディア EC といえばここ!「北欧、暮らしの道具店」


 

hoku-00

 

EC関係者ならず、

様々な業界の人たちが熱視線を送っている

北欧、暮らしの道具店」。

 

そのサイトの特徴は

特集やコラムに代表される独自コンテンツ!

 

商品の使い方など読者として楽しめるコンテンツを

ECとリンクさせています。

 

 

気になるその数字は?!

 

 

hoku-01

 

・平均的に集客している

・比較的ソーシャルの割合が大きい

 

 

前述の2つのカリスマショップとは大きく異なる結果でした。

 

特徴がないのが特徴というか、

主な集客経路から全て集客しています。

 

特記事項は自社のコンテンツや話題性から

SNSからの流入が高いことが挙げられます。

 

 

 

 

 

 

続いても有名店!

 

コンテンツマーケECの先駆者「土屋鞄」


 

tuti-00

 

 

ご存知、「土屋鞄」。

 

ライブラリーにて紹介されるそのコンテンツを読むと、

もうたまらなく欲しくなっちゃいます!

 

tuti-01

 

 

 

Similarwebでの特徴は

 

・平均的に集客

・若干、ソーシャルがカリスマ2店より高い

 

 

土屋鞄も突出して高い割合の集客はなかったです。

 

サーチが最も多く、

ブックマーク等のダイレクトが続きます。

 

ソーシャルはイーザッカと比べると高いですが、

北欧、暮らしの雑貨と比べると低いです。

 

 

更新頻度が極端に高いわけではないことが影響してそうですね!

 

 

 

 

 

 

さて、最後に

「キュレーションコマース」のお店を見てみましょう!

 

まずはこのお店!!!

 

 欲しいものが必ず見つかる?!「Origami」


 

ori-00

 

 

話題の「Origami」です。

 

伊勢丹や数多くの有名ブランドの商品を、

そのショップがレコメンドする、

ユーザーが好みのキュレーターの情報にて

お買い物ができるサービスを提供しています!

 

 

ori-01

 

 

気になる数字は・・・?

 

・ダイレクトが約半分

・ソーシャルも比較的高いがオウンドメディアサイトより低い

 

好みのキュレーターを選んでるため、

サイトへのブックマークが高くなっていますね!

 

話題性もあることからソーシャルは高めですが、

自社コンテンツを発信しているサイトには及ばないようです。

 

 

 

 

 

最後にご紹介するのはSumally


 

sum-00

 

自動のレコメンド機能サービスの

Sumally」。

 

驚くべきは170万点の商品を、

欲しい人と持っている人を結びつける仕組み。

 

「Want」と「Have」をアイテムに付けることができ、

そのユーザー同士を結び付けます。

 

たくさん「Want」と「Have」を押すことで

精度も向上し、よりユーザビリティが高くなっていきます。

 

 

sum-01

 

 

・ダイレクトが半分以上

・サーチも多い。

 

まだまだ知名度が十分に高いとは言えないサイトなので、

真逆を予想していましたが、

ダイレクトとサーチが多いという結果でした。

 

買いたいものが見つかりやすいサービスから、

ブックマークが増えたり、

また商品点数も多いことからサーチの集客力もあるサイトでした。

 

 

 

まとめ


 

今回紹介した

「キュレーションコマース」

に関してはプラットフォーム型でのサービスでしたので、

直接的には参考にはなからかったかもしれません。

 

しかしながら「キュレーションコマース」の集客力の

強さ、ユーザーの定着度は高いものがあることがわかりました。

 

自社通販で行う場合、

各ECサイト(取り扱い商品等)にあったキュレーションメディアに

広告等の露出をするということはすぐにでも行い効果測定を行うべきかと思います。

 

 

また、大前提として自社コンテンツを作り、

配信して自社ECサイトをメディア化する

「オウンドメディアコマース」

は絶対に取り組むべきです。

 

しかしながらしっかりとしたコンテンツを作る労力は

計り知れないものがある。

 

まずはすぐにでも取り組めるもの

(キュレーションメディアへの露出等)

を優先するのも運営手段としてはお勧めします。

 

ただし、ファンがプラットフォームにつく傾向もあるので、

将来的には絶対に自社をメディア化する必要はでてきますので、

近未来に着手はしなければなりません。

 

今後主流となる

 

「オウンドメディアコマース」

「キュレーションコマース」

の取り組みを本気で行い、

 

未来のイーザッカになりましょう!!!!

 

 

本日は以上です!!!

 

 

5月病を乗り切ったらまたブログ更新しますので、

次回もお楽しみに♪

 

 

 

 

 

この人が書いた記事

editorの記事をもっと見る

関連する記事