こんにちは。TAKAです。
最近、MacBookを購入しました。
やっぱ、かっこいいですね。
家電量販店の営業力
少し気になってる気持ちで、ヤマダ電機に入店TAKA。
店員さんにお話を伺ったところ、
なぜか僕の欲しい色が在庫「1」
人はこれを「運命」と感じてしまいます。
この爆発的感情の高揚を罪と呼ぶことにしました。
僕は大罪人ですね。
ネットなら、いつでも買えるのに。。
店員さん「すぐ持って帰れますよ。」
TAKA「・・・・・・」
量販店お得意の決めゼリフと分かっていながらも
帰りのエスカレーターで
右手に握りしめた汗と紙袋の重みに心踊っていました。。
自己投資という言い訳を胸に。。ね。
USBの特徴
MacBookを使う中で一番最初に疑問に思うのが、このコネクタ。。
これはUSB-Cと、言われる、、
いわば、次世代型のUSB規格です。
USBが分からない方のために、ざっくり紹介。(読み飛ばして結構です。)
・正式名称は、「ユニバーサル・シリアル・バス(Universal Serial Bus)」。
情報機器の間でデーターを転送するための接続規格です。
・2種類の端子があり、USB 2.0とUSB 3.0は
「データ転送速度」と「電力供給能力」が全然違う!
⇒「USB 2.0」の転送速度が480Mbps、
「USB 3.0」の転送速度が5Gbps
⇒USB3.0がUSB2.0 より10倍速い
・差込口の形、違うやんけ!!
詳しいことは分からなくてもいいです。とにかく差込口の形状が多いので、
機器を買う前には店員さんに機器とケーブルの互換性を聞こう!
↓こちらの記事が詳しく、分かりやすく書かれています。参考程度に。。
種類が多いUSBの規格・コネクターの形状を一覧化してみた
簡単に言うと「機器と機器を繋ぐためのコンセント」って言えば想像しやすいかな。
言葉だけ聞きなれないだけで皆さん毎日、使ってるんですよ。
USB Type-Cの特徴
USB タイプCはUSBの次世代規格で決められた新しいコネクタ規格です。
2016年以降に発売されたMacbook Proが
USB Type-Cの規格になります。
主な特徴
・転送速度が最大10Gbpsに!!(USB3.0の2倍!)
・上下の区別がなくなり、どの向きでも接続可能!
・充電・映像出力も1本で可能
・互換性のない機器との接続は変換アダプタが必要
最近では、Macbookの他にNintendo Switchやアンドロイドスマホにも
USB Type-Cが利用されるようになってきました。
とはいえ、まだまだ普及していくのに時間がかかるのが現状です。
モニターの接続や充電、SDカードのデータ管理をするために
優秀なアクセサリーを調べましたので、参考程度にご覧ください。
最新Macbookを快適にさせるアクセサリー8選
NO.01【AUKEY 】 USB C to USB 3.0 変換アダプタ
出典元:amazon
USB-CからUSBタイプA(3.0)への変換アダプタになります。
出張が多い方や、フラッシュメモリ・外付けドライブを利用される方におススメです。
NO.02【Apple純正品】USB-C Digital AV Multiportアダプタ
出典元:apple
これは、2016年以降に発売されたMacbookを購入したなら
持っておきたい安心のApple純正アクセサリーです。
USB-Cは従来のUSB端子の役割に加えてHDMI端子、
給電ポートとしての役割までこなすアクセサリーです。
外部ディスプレイと接続するのに必須のアイテムですね。
NO.03【Satechi】Macbook Proユーザーなら必須アイテム!!USB-Cハブ
出典元:amazon
これはMacbook Proユーザーは必ず欲しがるハズ!!!!!
画像を見ての通り、多種類の外部機器との接続が可能です。
これ一つで、何も困らないですね。
【少し脱線】
NO.04 : Magic Keyboardと
NO.05 : Magic Mouse 2
出典元:apple
出典元:apple
これは欲しいぃぃ!!!!!
今まで、iMac Proの同梱でしか手に入れられなかった
Magic KeyboardとMagic Mouse 2のスペースグレイが単体で購入可能に!
シルバーと比較したら2,000円高くなっていますが、
ただただかっこいい。
【持ち運びに便利】PCケースはデザイン性重視!
No.06 インナー用PCケース
PCケースに入れてMacbookを持ち運ぶなら、
自分の好みのおしゃれなケースが欲しいですよね。
サイズに合わせて選べるのが嬉しい。
NO.07 ノートPCフェルトケース
NO.08 フェルトPCケース
以上。主観ですが商品を紹介させていただきました。
店頭で買うよりも、ネットがポイントが付いてくるので
僕はいつも楽天、Yahoo!ショッピング、Amazonで買い物をしています。
また、気になるアイテムがあれば、紹介していきますね。
TAKA