
熊本にはたくさんの素敵なカフェが点在していて、どこも紹介したいところばかりなんですが、今回は「駅舎カフェ」なるものに行ってみたいと思います。
駅舎カフェとはその名の通り、駅にカフェが入っているわけなんですが、今回ご紹介する「網田レトロ館」が入る網田駅(おうだ)は、なんでも熊本県内で最も古い駅舎なんだそう。
国の有形文化財にも登録されています。

ご覧のように映画に出てきそうな昔ながらの雰囲気の駅舎。

いいですね〜
こんな素敵な場所にカフェがあるんです。

こちらが駅舎カフェの「網田レトロ館」
営業は土日限定ですが、平日でも5名以上の団体であれば電話予約して利用可能です。

入り口はこちら。

さっそく中に入ってみましょう。



とってもレトロで居心地良い空間です。

この机なんかはたぶん小学校のものを再利用されてるんだと思います。
よく机の穴にシャーペンの芯を刺して、ボケーッとしていた小学校時代を思い出します。

メニューはピザやカレーに、パンケーキサンドなどの食事系メニューから

スイーツもいただくことができます。
このあたりではネーブルが名産らしく、ネーブルを使ったメニューもならびます。
※ネーブルはオレンジみたいな果物

もちろんコーヒーやお抹茶もありますよ。

注文したのは「おいものショコラ」と抹茶のセット。

ホクホクとした食感のお芋にビターなチョコがまぶされていて美味しいです。

抹茶も口当たりなめらかで、飲みやすいお味でした。
器は地元の陶芸家の方が作られたものを使っているというこだわりっぷり。

こちらはホットコーヒー
これまたレトロなカップでかわいいです。

そして店内では宇土出身のデザイナーさんがデザインした手ぬぐいやポストカードも販売されていて、これがまたいい感じで、思わずポストカードを購入しちゃいました。

そうこうしていると、「A列車で行こう」が網田駅に入ってきたので、思わずパシャリ。
A列車で行こうは熊本から天草に向かう観光列車で、列車のデザインや車内もこだわりの装備になっているそうです。

いつか乗ってみたいな〜

網田駅カフェは切符の販売所も一体になっているので、こんな感じで列車を利用するお客さんもやってきます。
スローで自由な感じが居心地よく、ぜひ天草方面行かれる際には立ち寄ってみてもらいたいスポットです♪
今回は網田駅隣接の駅カフェ「網田レトロ館」をお送りしました♪
それではまた次回!
網田レトロ館
住所:熊本県宇土市下網田町2101−1